(セミリタイア大家が乗るベンツのSクラス)
セミリタイア大家です。
節約すればするほどセミリタイアからは遠ざかる?と書きましたが、実際セミリタイア大家は節約せず、むしろ他の人より多くのお金を使っていました。
節約とは真逆の行為をしつづけた結果、すぐにセミリタイアすることができました。
普通の人が興味を持つのは、普通ではない暮らしです。多くの方はせっせと節約した生活をしています。
それなのに人と違う生き方であるセミリタイアを目指そうとしているのに他人と同じことをしてはセミリタイア生活には近づきません。
例えばセミリタイア大家は上の写真のベンツのSクラスに乗っています。
この車は友人が経営する美女木にあるスカーラサポートという車屋さんから購入したのですが、やりとりは以下の通りです。
当時乗っていたBMWの5クラスが故障し、スカーラサポートさんにもっていくものの重要なパーツの故障のため修理費が高額になると連絡を受けました。
私「何かいい車ありませんかね?」
スカーラサポートの社長さん「自分が乗っていた、いいベンツあるよ。」
私「いいね。じゃあそれにしますよ。」
社長さん「セミリタイア大家さんなんで金額は⚪︎⚪︎⚪︎万円でいいですか?」
私「いいですよ。それ買うんであとで写メでも送ってもらえますか」
実際にこんなやりとりで購入したベンツです。写メも一枚だけしか見てませんので、実物を見たのは買ったあとです。
ベンツのSクラスに乗って土地を買いに行けばそれだけで一目置かれます。
単にベンツというだけではなくクラスも重要です。車に詳しい方なら当然クラスまで聞いてきます。
一度土地を買いに行くのに、当時乗っていたBMWを修理に出しており、代車のパッソに乗って行きましたがそれはそれはひどい対応をされました。
その話をしたところ、スカーラサポートさんではそれ以降は代車がプリウスになり大変助かってます。私の中ではプリウスは代車で乗る車です。
お客さんと会うのにもまずは車を見られます。よく、人間は中身だと言いますが、実際には見た目で判断されることは多くあります。特に高額な取引の時に安いものを身につけていたりすると相手が不安がります。
そして何よりもいいものを身につけているとそういうレベルの方々と仲良くなれます。
また、セミリタイアした後はスーツなんて月に一度も着ませんので、日中私服で出歩くことになります。そういう時にベンツのSクラスに乗っていれば誰も無職だとは思いません。普通に社長さんなんだと思ってくれるでしょう。
例えば平日私服で銀行にいく時にも車は特に見られます。銀行に通帳等の貴重品を持って行くのに、公共交通機関を利用することなんてありえません。カモネギもいいところです。そういう自分を守る行為はとても重要です。一つ一つの心がけが大きな失敗をせずにセミリタイアできたと思っています。
ぜひ車も一つの身だしなみだと思っていただければと思います。
にほんブログ村